こんにちは!saku(@sacoolablog3)です。ご訪問ありがとうございます☆
今回は最近2歳娘とハマっている甘酒を使ったスムージーについてです。
健康にも良くて、お通じーにもいいので女性の方特にオススメです^^
冷凍フルーツと甘酒と豆乳で作る簡単スムージーがおいしい
はじめに、我が家では甘酒は ヨーグルトメーカーで甘酒を作っています♪
残りごはんがたくさんあるときはストックしてある米麹と一緒に気軽に作っています。
▼作り方や甘酒の効能など
もちろん、市販の甘酒でもOKです☆
市販の甘酒でオススメなのはこちら▼
ブレンダーで手早くできるブルーベリー甘酒スムージーの作り方
親戚のお家でできたブルーベリーをたくさん頂いていたものを冷凍していました。
甘酒を作ったタイミングでスムージーを作ってみることにしました♪
- 冷凍ブルーベリー 100g
- 甘酒 100g
- 豆乳(牛乳) 100cc
冷凍の方が氷を入れなくても冷たく仕上がります☆また、味も薄まらなくて◎
作り方もいたって簡単☆
容器に材料を入れてブレンダーでガーッと混ざれば完成です☆
ミキサーと違って洗い物が少なく洗いやすいのがブレンダーのいいところ☆
実 食
甘味料は甘酒のみなので控えめで、ブルーベリーでさっぱりと頂けます。
豆乳を投入したのは、甘酒だけだと水分が少なくドロリッチになってしまうためw
豆乳だとよりヘルシーに。牛乳だとコクが出るでしょうか。
甘酒の固さに応じて水分は調整してください♪
バナナ甘酒スムージー
同じようにして、バナナでも作ってみました♪
材料は、先ほどの「冷凍ブルーベリー100g」を「冷凍バナナ1本」に替えただけです^^
冷凍バナナは、コストコで購入した牛乳とむね肉でいろいろ美味しく頂いてみました。コストコ商品目白押し♪記事でも紹介していますが、皮を剥いた状態でラップに包んで冷凍したものです。
スライスしておくと尚使い勝手がいいですが、私はポキポキ折って使っていますw(ブレンダー任せ)
同じようにブレンダーでガーッと混ぜます。
バナナだと更に甘味があって白ひげをたくわえながら娘はご満悦☆
他にもブルーベリーとバナナを一緒に入れてみたり、他のフルーツでも楽しめそうです♪
ヨーグルトを入れても良さそうですね♪
くら寿司で人気の「シャリコーラ」を作ってみた
甘酒を作った頃、ちょうど仮面うつ(id:kamenutsu)さんが、シャリコーラなるものを作っておりました。
くら寿司にあるメニューのようですが、詳しい作り方などは仮面うつさんの記事をご参照ください♪
仮面うつさんのオススメのとおり、コーラではなくサイダーで作ってみました♪
うむ?不思議な味
サイダーの甘さが勝っていますが、後から甘酒の甘さも来るかんじ。そして、何気に米酢の酸味がいい感じで爽やかになります。
本家本元のシャリコーラは飲んだことないのですが、これはこれで美味しかった!
何かに味が似てるとしばし考えてみたら、スパークリング日本酒と味が似ている気がするという結論に達しましたw
そりゃソーダ、アルコールの有無くらいしか変わらないw
おわりに
普段は甘酒を作っては、自分だけ飲んでいましたが、フルーツと一緒にスムージーにすることで子供もスムーズに飲んでくれるように♪
出来上がり量が少なめの2人分なので、息子が幼稚園に行ってる間の女子だけの楽しみとなっていますw
娘はこれを飲むとすぐにお通じーが(2回目)。
夏の疲れも出やすい季節なので、飲む点滴甘酒をうまく取り入れて快調(快腸)ですごしたい☆
前回の記事はこちら▼
本体の充電とデバイスの充電を同時に行ったらモバイルバッテリーが熱くなってしまうのでは?というコメントがありました。
熱を持った感じは今まで感じられなかったのですが、商品説明を改めて確認すると、デバイスの充電を優先的に行い、終わると本体の充電になるようです。
「同時」という表現が適切ではありませんでした・・・失礼いたしました。
充電の仕組みについて追記致しましたのでご確認頂けたらと思います。
また、商品をご検討の際はご自身でも説明書などをご確認の上ご検討いただきますようお願い申し上げます。
ご覧いただきありがとうございました