-
ナプキン卒業!月経カップ初心者でも開きやすい折り方見つけた!
生理カップを使いはじめて8カ月。 はじめは悪戦苦闘しましたが、今ではすっかり慣れて心地よいアイテムに。 使いはじめるきっかけや、デビュー戦の様子を書いています。 -
【100均】小学1年生のTO DO リスト完成!やることを可視化して自発的に動くように
小学生になった息子へ。 少しでも自発的に準備をして欲しいので簡単にToDoリスト作ってみました。 慣れてきてから作ることで、分かりやすい物ができあがりました! -
【金スマ】こんまり流片付けメソッドで小1男児でも洋服がキレイにたためた☆
折り紙は得意だったのに、洋服をたたむのはグチャグチャな息子・・・ ちょうど金スマで片付けコンサルタントのこんまりさんの特集が放送されていたので、録画して息子に見せてみました。 こんまりメソッドは、6歳児でも通用しました☆ -
同じレシピなのに大きさが全然違うソフトパン【シロカホームベーカリー】
シロカのホームベーカリーでソフトパン機能を使ってみました♪ -
トイトレはいつから?2人目のやり方は失敗を踏まえた対策!2歳でパンツに!
2歳9カ月娘のトイレトレーニング。 思いの外急成長!使って良かった物など、この1カ月の流れを記録しておきます。 -
ニトリのひもなしらくらく掛布団カバー(Nグリップ)がずれる!直しやすくする工夫
取り付けが簡単すぎるニトリの掛布団カバー「Nグリップ」 使っているうちに中の掛布団がズレてしまうことも・・・。 すぐに直せるようにひと工夫施してみました。 -
簡単しっとり!ヨーグルトメーカーで失敗なし鶏チャーシュー
ヨーグルトに甘酒にと大活躍のヨーグルトメーカー。 今回は鶏むね肉を低温調理! むね肉と思えないしっとりとしたチャーシューができました☆ -
組立家具のネジのゆるみ対策に!ねじロックでガタつかない!
シンプルでオシャレなゴミ箱「ルーチェ」を使っています。 とても気に入っているのですが、ネジ緩みがしやすいのが悩みでした。 ネジ緩み対策をしてみました! -
【パン作り初心者】かんたん惣菜パンでしっかり朝食(シロカホームベーカリー)
小学生になったら給食までお腹が減ってしまう息子。 少しでも腹持ちがいいように惣菜パンを作っている今日この頃です。 -
ドルチェグストのデメリットから考える今後のコーヒーの飲み方
コーヒーを手軽に美味しく飲みたいということで数年前からドルチェグストを愛用しています。 しかし最近断捨離をしようかなと迷っているところです。。。 -
梅雨入り前にしておきたいエアコンの大掃除!高圧洗浄クリーニングをして貰いました【賃貸マンション】
楽天経由で外注したエアコンクリーニングのレポです。 -
Zoffメガネ【NIGHT&DAY】レビュー|度付きメガネとサングラスが2WAYで楽しめる
普段のメガネがサッとサングラスになったら便利じゃない?Zoffの2wayグラス使ってます♪