【小学一年生】進研ゼミの紙教材をタブレット学習のチャレンジタッチに切り替えました。収納もスッキリしたはず!
当ページのリンクには広告が含まれています。
こんにちは!新一年生の母、sakuです。ご訪問ありがとうございます☆
もうじき小学生になる我が息子。幼い頃から文字や記号が好きなので(今のところ)勉強は好きな方です( ˘ω˘ )
家庭学習もしていかないとなぁと思っていたところで、タブレット学習に出会いました。
幼児向け算数のタブレット教材で自然と国語力も身につく先取り学習 ができるRISUというタブレットを体験してみてから、タブレット学習も悪くないかな?と感じました。
他のタブレット学習も試してみたいと思い、昨年末に入学前特大号というキャンペーンにつられて進研ゼミに入会した我が家。
息子も引き続きやりたい!ということで、今もなお入会中です(‘ω’)
目次
チャレンジからチャレンジタッチへ変更した経緯
進研ゼミはテキスト版とタブレット版と教材を選ぶことができます。
タブレット学習を希望していたのですが、冬の入会時はあえてテキスト版で入会しました。
その理由は、タブレットにしてしまうと、3月下旬まで届かない(使えない)から( ゚Д゚)
かと言って、入学準備キャンペーンのテキストではすぐ終わってしまう!ということで、テキスト版にしました。
テキスト版にすると、スタートナビという端末が届きます。
(出典:【進研ゼミ小学講座】 )
こちらは年末の時点から届いて学習できるので、こういう端末好きの息子は予想通りで食いつきました(゚∀゚)
スタートナビで学習できるのは、入学準備までの学習なのですぐに終わってしまいました…それでも冬休み中は楽しみながら学習ができてありがたかったです☆
そして、2月に入った頃に『やはりタブレットの方にしてみたい』と思い、切り替えをしてみました。
切り替え手続きは電話で。すぐに繋がりました
切り替えは、フリーダイヤルで電話して「チャレンジタッチにしたい」という旨を伝えれば、すぐに切り替え手続きをしてくださいました。
チャレンジタッチへ切り替える時の注意点
チャレンジタッチに入会すると、テキスト版の端末であるスタートナビを返却しなくてはなりません。
案内された宛先に送料は自己負担で返却します。
我が家は梱包されていたクッション材や箱を取っておいたのでそのまま入れ直して送りましたが、なければ適当な箱に入れて送れば大丈夫です。
また、チャレンジタッチ入会時には保険に入るかどうかを聞かれます。
タブレット端末×子供は破損がつきもの・・・きょうだいが壊した、水濡れなどの自己破損に対応した保険に入るかどうかを聞かれて、我が家は加入しました。
詳しくはこちら>>2019年度チャレンジパッドサポートサービス|進研ゼミ小学講座
チャレンジタッチが届いた!でもすぐには使えない
3月中旬にチャレンジタッチが届きました!息子は早くやりたい!とテンション高めだったのですが、すぐには学習できません。。。
初期設定を3月25日までに済ませてからでないと使えないのです。
毎月25日に1か月分の学習(教材)が配信されるという仕組みです。
初期設定は別途冊子を見ながらやれば簡単に終わりました。
途中からは子供と一緒に設定する項目もありました(ニックネームなど)
但し、電源コードに繋いだままの作業と、ダウンロードなどに少し時間がかかりました。。。
※Wi-Fi環境がないと使えないサービスですので、予めネット環境の確認が必要になります。
学習データ配信!タッチペンの感度もよく楽しく学習できています
25日に早速データをダウンロードしました。
ダウンロードしたら、キャラクターのコラショたちが案内してくれます。
それを聞きながら実践していくという流れです。
なので、自分ひとりでも学習できるスタイルになっています☆
チャレンジタッチはカラフルなイラストが多い印象です。
毎日ログインするとスタンプが貰えて、毎日10分ほどの学習(こくご・さんすう)をクリアするとマップのマスが空いて最終日にはすべて見えるはず!という仕組みになっています。
学習内容は翌月24日までに終わるような仕組みです。
こくごとさんすうだけで、はじめのうちは簡単な問題ばかりなのでスラスラと解いていました。
しかし、使い方が分からなかったり、コラショの説明をきちんと聞いてないと変な間違いをして点数が下がりテンションも下がることも。。。
「説明をきちんと聞く」「問題文をよく読む」というのが身につきそうです。
他にも英語の学習やゲーム感覚の学習があると思うのですが、まだ把握しきれていません(苦笑)
それでも、今のところ負荷なく取り組めているので入学してからも続けていって欲しいと願います。
収納場所は学校の身支度ラックに収まるように
ランドセルや教科書、学用品は無印良品のパイン材ユニットシェルフにひとまとめにすることにした我が家。
お勉強関係はココに集約したいというのもあり、チャレンジもシェルフに入るように収納しました。
タブレットは、Amazonのfireタブレットと一緒に無印良品のアクリル仕切りに収納しました。
チャレンジタッチの紙教材収納に無印良品の持ち手付きファイルボックス。親と子供の必要書類を分けて収納
タブレット学習と言えど、テキストもある進研ゼミ。
収納するのはタブレットだけ♪かなと思ったら、進研ゼミのタブレット学習はテキストもあります。
赤ペン先生の問題やテスト対策の問題集が4か月分まとめて配布されたりするんです。
紙媒体がまったくゼロではないので、こちらの収納も考えないとなりません。
とはいっても、テキスト版よりは紙媒体は少ないはず。
無印良品のファイルボックスを使って収納してみました。
紙媒体を見ると、保護者用のものと、子供が使いそうなものに分けられたので、持ち手と仕切りがあるファイルボックスを使うことにしました。
(商品詳細:持ち手付きファイルボックス【LOHACO】より)
元々は子供関係の書類を息子と娘で分けるのに使っていたこのファイルボックス。
既存の書類は別のファイルボックスで用が足りそうなので、新たに買わずに再利用しました。
ラベルも娘の名前だけ剥がせば、どちらか区別つくので新たにラベルは作ってないというw
赤ペン先生の問題や問題集には、期日が定められているのである程度保護者がスケジュール管理をせねばならない感じです。
なので、問題集関係は保護者管理としました。あとはガイドブックや会員番号シールなど必要そうなものだけ保管。
子供の方はご褒美ブックや書き順シートなど子供主体で使いそうなものを保管しました。
そのまま入れると取り出しにくいので、個別ファイルに入れてからファイルボックスに入れました。
(商品詳細:コクヨ PP製個別フォルダー【LOHACO】より)
シェルフに並べる
並べてみるとピッタリ収まりました。
大きな仕切りは今後学校の教科書が入る予定のスペースで、今回の無印良品週間で購入しました。
(商品詳細:無印良品 スチロール仕切りスタンド【LOHACO】より)
これでしばらく様子を見てみたいと思っています( ˘ω˘ )
おわりに
こどもちゃれんじEnglishを受講していて、ワークブックなど紙媒体が多いのが難点だなと思っていた進研ゼミ。
家庭学習は他にもドリルなどをやるので、チャレンジタッチにすることで紙媒体をできるだけ少なくしてスッキリと収納できるようにしました。
まだ入学前なので実際どうなっていくかは分からないですが、少しでも楽しく学習できたらと思います。
タブレット代不要&1カ月入会キャンペーン中
新1年生は、4月25日までに入会するとタブレット代14,800円が不要というキャンペーン中です。しかも返却も不要。
1カ月入会キャンペーンも実施中なので、新規入会、チャレンジタッチへ切り替えをご検討の方はお早めに☆
(出典:【進研ゼミ小学講座】 )
詳細はこちら▷【進研ゼミ小学講座】
▼入学準備で購入したもの
▼リビング学習にダイニングになじむ椅子を用意しました
▼タブレット学習「RISU」について
▼こどもちゃれんじの収納や退会手続きについて
ご覧頂きありがとうございました♪
コメント
コメント一覧 (2件)
コレはいいですよね!3年生になる息子のKは、チャレンジタッチで随分成績が上がりましたよ♬
(о´∀`о)
味玉♬ (id:single-father-ajitama)さん☆
そうなんですか!成績上がるなら期待しちゃいますね(*´艸`)
楽しく続けて貰えたらと思います。