【小学校入学準備】必要なもの、便利そうなものをリストアップ!(袋物・学用品・私服など)
当ページのリンクには広告が含まれています。
2019/05/12更新
こんにちは!小1男児と2歳女児の母、sakuです。ご訪問ありがとうございます☆
4月から小学校に入学する我が家の長男。
先日、入学説明会があり、用意すべきものが分かったので、入学準備リストとして記録しておこうと思います。
学校によって異なると思いますので、一例として読んで頂けたらと思います(´・ω・`)
目次
小学校入学準備で幼稚園の持ち物から引き継げそうなもの
私の個人的な1番の不安は針仕事があるかどうかです(汗)どうにもこうにも苦手なのです。。。
イベントで準備する工作や料理はなんとかやる気になるのですが、裁縫はホントダメなんですよね。。
なので、説明会では一番そこが気がかりでしたw
結果として、息子が通う小学校は、針仕事しなくても大丈夫そうなものばかりで安心しまくった母です←
幼稚園グッズから使えるもの
- 絵本袋
- 着替え袋
- コップ袋
- クレパス
- はさみ
幼稚園の絵本袋を通学バッグに
幼稚園時代では、大きめのバッグは絵本袋と言われていて、毎週末絵本を借りてくる時に入れるバッグとして使われていました。
このバッグはマチなしで小さめなのですが、小学校に上がっても辛うじて使えそうです。
バッグに入りきらない荷物の場合は、エコバッグなどを持たせてOKと、先輩ママに聞いたので、しばらくはその方法で様子を見てみたいと思います。
柄はトイストーリーなのですが、あと2年くらいは使えないかなと願う母です。
着替え袋は体操服入れに
着替え袋(巾着)もサイズ的に体操服入れにできそうです。
巾着も紐が一本か二本かという指定もないので、ありのままで大丈夫そう。
コップ袋は給食袋に
給食着っているのかしら?と思ってたら、お当番の時だけのようで。
普段は、ランチョンマットとマスクがあればいいみたい。
ランチョンマットもバンダナサイズでいいようなので、作らなくても大丈夫そう。
ランチョンマットは入学式の時に1枚支給されるようなので、洗い替えに2枚くらい用意しておこうと思います。
マスクも布でも使い捨てでもどちらでもOKとのこと。
この2点が入ればOKなので、コップ袋がサイズ的にちょうどよく使えそうです◎
この話を聞いて、「ランドセルの横に引っかかってたのは、これなのね!」と納得したのでしたw
クレパス・はさみも引き続き使おう
クレパスも幼稚園で使ってたものと同じものを使うようなので、引き続き使って貰おうと思います。
…と言っても状態によりけりですがw
あまりにも酷いようなら、新しいものを買って、幼稚園のは自宅用にします。
使い慣れてるものの方が初めのうちは「自分のもの」という認識がしやすいのでは?とも思うので、様子を見ながら都度アップデートしていけたらと思います。
入学準備で新たに購入するもの
次は準備しておく学用品についてです。
校帽以外はそんなに指定は厳しくない様子。
体操服も校章がプリントされてるものではないので、白半袖・紺ハーフパンツで良さそうです。
ゼッケンをつける作業がありますけどね…アイロンでつけられるゼッケンなのがまた救い。
お安いところはいろいろあるかと思いますが、一番最初なので提携しているスポーツ用品店で、買い揃えてきました。
提携ショップで購入したもの
- 校帽
- 上靴
- 赤白帽
- 体操着上下
- ゼッケン
- 防災頭巾入れ
上靴も推奨ものは高いのですが、体育でも使うので底がしっかりしていてクッション性もある上靴でした。
甲高幅広ボーイの息子は、幼稚園で履いている上履きは19cmですが、試着したら全然入らず・・・スニーカーと一緒の20cmに。
予備の上履きは幼稚園と同じベルトタイプに使用と思ったのですが、直前で「ヒモやマジックテープのついていないもの」と書かれていたので、用意していません。
推奨の上履きに似ていてお安いものを探して用意しようと思います。
ベルトは甲高でも自分で調節できるので、窮屈になるのが緩やかにもなり助かりましたよ♪
防災頭巾は幼稚園入園時に購入したものが使えるようです。
小学校では、自分の椅子の背もたれにかけておくようなので、収納ポケット付きカバーが必要だとか。
手作りでも可とのことですが、申し訳ないけれど、既製品を購入しました(;´・ω・)
汚れに強そうな素材なので安心です。
用意しておく文房具
- 筆箱
- 鉛筆
- 赤鉛筆
- 消しゴム
- 下敷き
- クーピー
- (クレパス)
- (はさみ)
筆箱は缶ではなく、箱型の物。シンプルで鉛筆削りもなくていい。
【送料無料】セール! コンパクトふでいれ ヨコピタ … 筆箱 ペンケース 男の子 女の子 シンプル 無地
1年生♪って感じの筆箱ですよね^^
鉛筆は、2B。筆箱に5本入れておく。短くなって持ちにくくなった物は自宅用として、学校には長めの物を入れておくようにとのこと。
三菱鉛筆 Palette パレット 6角軸 B 2B 4B 12本入りダース箱級かきかた鉛筆 【レーザー名入れ】【ネコポスOK!】
赤鉛筆は、赤青鉛筆ではなくて、赤単色でいい。
そんなに使うものではないかな?と思いつつ1ダース名入れで注文しました。
一応、転がりにくそうな六角軸のものを用意。
トンボ鉛筆 イッポ 赤えんぴつ 赤青えんぴつ 青えんぴつ 丸つけ用 6角軸 12本入り【名入れ無料】 【ネコポスもOK!】
消しゴムは白色で消しやすい物とのことです。
無印良品の消しゴムが個人的には好きなのですが、ここはやはりmono消しゴムかな。
自宅にもいくつかあるのですが、なぜかケース外して丸裸のばかり。。。
きっと学校行ってもそうだろな(白目)
今って?色鉛筆じゃなくてクーピー使うのね~
ということで、ビニールケース付きのサクラクレパスのクーピーをオススメされていましたので用意。
学校側で用意されるもの
- 名札
- 国語・算数ノート
- 連絡帳・連絡袋
- 道具箱
- のり
- 粘土
- ランチョンマット
- 防犯ブザー
- ランドセルカバー(黄色い1年生用)
入学式や、入学後に一括で購入されたり配布されるものなので準備しなくていいようです。
ノートの準備しなくていいんだ~なんて聞きながら思ってました
防犯ブザー支給される!進研ゼミの入会特典でコラショの防犯ブザーも来るみたいだけど・・・きっと学校の物つけて~なんだろうなぁ。
www.sacoo1a.com
身の回りの物の確認・準備
私服
息子の通う小学校は、入学したら私服通学となります。最近またシュッと背が伸びたので私服買い足しです。
- 長袖カットソー(3着)
- ズボン(3着)
- カーディガン
- ブルゾン
- スニーカー2足
- インナー
- 靴下
- ハンカチ
着替えがしやすい服装でということで、ボタンシャツは敬遠してしまいますね。
幼稚園時代同様、休日の時だけアイテムですw
カットソーを3着ほど新調しました。
今回はベルメゾンで購入。
(一例です)
ベルメゾンの子供服はお値段の割に生地がしっかりしていて、名前欄や名札穴対策など機能面も優れているのでたまに購入します。
冬場はホットコットが大活躍でした☆
加えて、靴下、肌着、ハンカチもベルメゾンで購入。
靴下も足裏が濃い色になっているので汚れが目立ちにくい配慮が☆
肌着はユニクロで買うこともありますが、いつもコットンが売り切れている…。
ハンカチは、入園時から買って良かったなと思うミニハンカチ。
子供の手の大きさでも畳みやすいサイズで、ポケットにも入れやすい◎
ズボンのポケットに入れるとなると小さめの方がいいかも?と思うので引き続き使って貰おうと思います。
ズボンだけはベルメゾンで買わず、ユニクロで購入。
ベルメゾンのズボンはカットソー素材で履き心地が良さそうでシンプルでいいのですが、ポケットがお尻にしかないのが多いのです。。。
前にもポケットが欲しいとなると、あまり好みのがなかったので、ちょうどセールになってたユニクロでズボンを購入しました。
上は130ですが、下はまだ120でいいかな?と思ったら、いつの間にかジャストサイズ!迷いましたが、130で用意しました。
あとは温度調節の羽織るもの。フード付きパーカーはNGなので、カーディガンとブルゾンを用意。
卒園・入学ファッションの準備も
卒園式は、子供は園服を着るので、特に問題なし。
入学式ではスーツを着ていくので用意。
1回しか着ないうちにすぐサイズアウトしてしまうだろうということで、メルカリで購入しました。ネクタイ付きのもので。シャツは別途ユニクロでシャツを用意。
ママも確認・準備せねば!
自分のことも忘れないように準備ですw
季節的にまだ寒そうなので、スカートはつらいな~ってか、久しく履いていない(´Д`)
最近はパンツスタイルのスーツがけっこうありますね♪ベルメゾンでセール中だったので、購入しました。
【10%OFFクーポン対象】パンツ派さんのための5点セットパンツスーツ
ジャケット以外は普段使いもできる機会がありそうなのでスカートよりは個人的には良いかなと思っている次第です( ˘ω˘ )
パンプスは入園時に同じくベルメゾンで購入。ベルメゾンのパンプス(ベネビス)はサイズ展開が豊富で履きやすくてOLの頃からよく履いていました。
ただ、左足の親指の付け根だけはいつも痛くなってしまうので、今回はシューキーパーで微調整をしてみようと思います。
使い方はご紹介してくださったマルコさんの記事を参照します(*´з`)
ランドセルや教科書置き場などの準備
昨年、部屋の模様替えも兼ねて早めにランドセル置き場を確保しておいた我が家。
無印良品のパイン材シェルフを使用します。
ざっくりとレイアウトは考えているのですが、そろそろ実用的に準備しておかねばです。
こちらは別途、記事にしたいと思います。
【追記】
パイン材ユニットシェルフ学校仕様にしました。
リビング学習で検討しているもの
我が家は学習机の用意は低学年のうちは保留にして、ダイニングテーブルを机として使う予定です。
自宅学習において必要なものも少しずつ用意しておこうかなと思っています。
- 電動鉛筆削り
- デスクライト
- 卓上クリーナー
鉛筆削りは無印良品の手動のものがあるのですが、そのうち電動が欲しくなるかも?
今のは削りすぎ防止機能なんてあるのね☆
消しカス対策は、テーブル下に設置しているミニほうき&ちりとりがあるのですが、電動の卓上クリーナーも気になるところ。
【関連記事】▷子供との食事で便利なもの3選
デスクライトは、私が使っているライトを使って貰えばとりあえず大丈夫かな。
無印良品のライトです。
(出典:LED平面発光コンパクトデスクライト型番:LE‐R3150 通販 | 無印良品)
折りたためて、角度も調節できます◎
普段はコンセントにつないで使っていますが、電池でも動くので息子が使う時はコードレスで使おうかと考えています。
リビング学習関係は入学してしばらく様子を見てから用意してもいいかなと思っているので、現状では保留にしておきます。
【追記】
▼学習椅子を用意しました!
おわりに
書き出したらけっこう盛りだくさんになってしまいました(;´・ω・)
せっかちな心配性なので早め早めに準備してしまいます。。。
購入するものはけっこう揃ってきたので、片づけや名前付けを頑張ります!
身じたくがしやすい工夫なんかも考えているので、息子と相談しながら環境を整えていけたらなと思います。
▽関連記事です▽
ご覧いただきありがとうございました☆