【賃貸マンション】狭い玄関でも無印良品アイテムですっきりキレイに♪


こんにちは!無印良品大好き主婦、sakuです。ご訪問ありがとうございます☆
わが家は転勤族の賃貸住まい。
今の住まいも玄関が狭いです…。
そんな狭い玄関でも、無印良品を使ってスッキリきれいを心掛けています。
小学校に通う息子の家庭訪問が近づいてきたのを機に、わが家の玄関周りの掃除と収納についてご紹介したいと思います!
ほうきとちりとりが一体化でスッキリ!拭き掃除はウタマロクリーナーで
まずはごっちゃりしている玄関の片付けです。
下駄箱の棚上にいつの間にか溜まってしまった郵便物をバサっと仕分けして処分。
下駄箱の中の靴も全部出して、ベランダへ。天気がいいので干しておきました。
下駄箱は一段一段掃き掃除。

続けて三和土も掃き掃除。
無印良品のほうきとちりとりをマグネットフックでドアにぶら下げているので、小まめに玄関の掃き掃除はしているのですが、すぐに砂っぽくなる玄関。。。

(ほうきとちりとりが一体化して掛けられるのでスッキリ。普段は裏返してかけてます)
ウタマロクリーナーを吹き付けたマイクロファイバークロスで拭き掃開始。

棚の上から
- 下駄箱の扉・中
- 壁
- 巾木
を拭いてから、三和土もウタマロクリーナーを吹き付けて古タオルで水拭きしました!

爽やかな香りに包まれてスッキリです☆

少しドアを開けておけばすぐに乾きます。
節水してキレイになるので、マンション向けです☆

直線ハンガーで小物を吊り下げ収納
ニット帽や手袋など、冬の小物を無印良品の直線ハンガーに挟んで玄関にかけていました。

(画像は過去記事:【無印良品】アルミ直線ハンガーがちょい干しや帽子や手袋の収納にも使えます。 より)
こちらも季節的に使わないものはクリーニング!
今度は日焼け対策の帽子をスタンバイしておきました。

夏は帽子がメイン、冬物は手袋やニット帽がかかっています
1つのフックで複数の物が掛けられるので省スペースになり便利!
ちなみに、わが家では子供の自転車ヘルメットに防災対策として、ヘッドライトをつけています。
ドアにマグネットフックをつけて吊り下げ収納。避難時もすぐ対応できて良きです。

雨具はやわらかポリエチレンケースでひとまとめに
レインコートや自転車のレインカバーなど、雨具は一通りあって嵩張るもの…。
わが家では、やわらかポリエチレンケースに入れてひとまとめにしています。


小物はカテゴリー別にケースに入れて収納
- シューケア
- 防水スプレー
- 虫よけ
- 日焼け止め
など、玄関で使うものはけっこう多い…。
PPメイクボックスを使ってコンパクトにまとめています。


汎用性の高い無印良品は賃貸の強い味方!
わが家の無印良品の玄関での活用アイディアでした。
無印良品はモジュールが統一されているので、汎用性が高くいろんな収納に使えてとても助かっています!
ざっくり入れても見た目はスッキリ見えるのも魅力(重要w)
玄関はすぐに乱れやすくなってしまうので、キレイが続く工夫をこれからもしていきたいと思います。
楽天でも買えるようになった無印良品!ますます使い勝手がよくなりますね♪
コメント
コメント一覧 (1件)
娘の学校は家庭訪問がなくなりました。なので玄関周りは荒れ放題のまま…。