桃と氷砂糖と酢だけで簡単!メイソンジャーで作る桃シロップ


こんにちは!2人の子供を育てています、sakuです。ご訪問ありがとうございます
我が家に届く唯一のお中元。
ある日、たくさんの桃が届きました☆

しかし、フタを開けたらこの有様。。。
お店の対応のせいなのか、配達業者のせいなのか、猛暑のせいなのか、なかなか雑然と入っていた桃たち。
ところどころ傷みもありました。。。
これでは近所のお友だちにもおすそ分けもできないので、頑張って食べるっきゃない!
朝食のデザートにカットした桃を出してましたが、消費が追いつかないのでシロップを作ってみようと試みました♪

とっても簡単に美味しくできたのでご紹介したいと思います

材料は3つ!半日でできる桃1個分のお手軽シロップ
初めて作るので、まずは桃1個で作れるお試しサイズで作ってみました!
用意したもの
- 桃 1個
- 氷砂糖 適量
- りんご酢 適量
- ガラス瓶
お酢はお好みのでOK
作り方は入れて待つだけ
作り方も簡単です♪
- 桃をカット
- 桃をガラス瓶に入れる
- 氷砂糖を入れる
- 酢を注ぐ
- 氷砂糖が溶けるのを待つ
- 小鍋に移して火を通す
皮をむいて小さくカットします
煮沸消毒した瓶にカットした桃を入れます。

わが家が使ったのは、メイソンジャー。
桃1個分のシロップづくりにちょうどいいサイズです◎

瓶は密封できるものならお手元にあるものでOK!煮沸消毒はしてくださいね
氷砂糖を瓶の口辺りまで入れます。

氷砂糖はネットでも買えて便利♪
ずっと一緒に写ってたりんご酢を注ぎますw

お好みのお酢でOKっす!

途中、振りながら氷砂糖が溶けるのを待ちます。
6~7時間ほどで溶けました
次第に桃と氷砂糖が反転したのが面白かったと言っていた息子です(当時5歳)
ちなみに、隣に写っているのは那須土産のクッキーですw

小鍋に移して火を通しておきました。

ひと煮立ちしたらまた瓶に戻し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やした完成です!
桃シロップの召し上がり方
今回は、ジュースとして、ヨーグルトにかけて頂きました♪
炭酸水で割って飲む
夏場は炭酸水を箱買いしてストックしています。たくさんあるのでシロップを割って飲んでみたかった♪



かーなり美味しい!!!
息子もいつの間にか炭酸が飲めるようになっていたようで、おやつに出しました。
味にうるさい息子も大喜び!かなりお気に召したご様子です^^
(下の子はまだ炭酸が飲めないので水割りで飲んで頂きました☆)
ヨーグルトにかける
朝食時にヨーグルトにかけて食べてみたら、これまた美味しかった♪

娘も「おーいしっ」と喜んでいました♪
ちなみに、ヨーグルトは手作り♪ヨーグルトメーカーでR-1ヨーグルトを量産しています。

まとめ:傷みやすい桃もシロップやジャムにして無駄なく美味しく
お試しで作った桃シロップ。あっという間になくなりましたw
他にも桃のアレンジをしようかなと思ったのですが、子供たちがとても気に入ったので桃シロップばかりになりそうです^^
後日、梅シロップも作ってみました。

梅シロップはヨーグルトメーカーで作ったのですが、桃シロップもヨーグルトメーカーを使えばもっと早くできるかも!
機会があれば試してみようと思います。

ご覧いただきありがとうございました