キッチン– tag –
-
おすすめのシンプルなタッパー|そのまま食卓に出しやすいガラス・ホーロー・陶器を使ってます
サイズがバラバラで場所をとっていたプラタッパーを見直し。2018年からコツコツ変更しています。 -
初心者向け味噌作りは大豆の下ごしらえ不要!かんたん混ぜて寝かすだけ
味噌づくり2年目。簡単に続けられるよう手軽に作れる味噌セットを使ってます。今回は子供と挑戦! -
感動レベル!Panasonicのタンク型食洗機 NP-TSP1-Wは使いやすい工夫がたくさん
憧れだったPanasonicの食洗機。工事不要のタンク型が出たということで早速使ってみました -
ズボラ主婦が厳選!2021年、今年買って良かったもの10選
2021年に購入して良かったもの10点まとめてみました。 -
工事不要のディスポーサー!おしゃれな生ごみ処理機【ナグアレップ】レビュー
高温乾燥・粉砕までしてくれる生ごみ処理機【NAGUALEP】を使ってみました -
食洗機対応の水筒はサーモスを選ぶ!子供は純正カバーで携帯
水筒新調を機に食洗機対応のものにしました。 -
手作りパンの保存|towerのブレッドケースとマーナの冷凍保存袋が活躍!
手作りパンの保存に選んだtowerのケースとマーナの冷凍保存袋をご紹介! -
バーミキュラ オーブンポット(22cm)で炊飯。5合以上炊けます!
3合炊ける土鍋ご飯ではすぐに足りなくなってきた! 長い目を見て、たくさん炊けるホーロー鍋を使うことにしました -
夏の生ごみ処理アイデア*乾燥機を使って臭いと防虫対策!
コンパクトな生ごみ処理機を使ってます。 -
シロカ電気圧力鍋SP-4D151でご飯づくりを更にラクする!
電気圧力鍋を使ってみたくて、シロカを選びました。 レビューをまとめています。 -
ドリップより簡単なコーヒープレス。急須感覚で紅茶と同じようにおうちカフェを楽しんでいます
コーヒーはコーヒープレスで淹れています。 急須感覚で手軽に美味しいコーヒーが飲めてほっとします^^ -
料理苦手ママが愛用している調理家電やキッチンアイテム
料理が苦手なので、なるべく負担を軽くするために便利家電やお気に入りアイテムでモチベーションを上げてます。