SDGs 家庭でできることを8つ実践しています
当ページのリンクには広告が含まれています。
saku
家庭でも気軽にできるSDGsはなんだろう?
なるべくプラスチックを使わずにゴミを減らすのが気軽に始められるSDGsかなと思っています。
わが家で行なってる方法を今回はまとめてご紹介したいと思います!
- レジ袋の使用を減らす
- ポリ製ラップの使用を減らす
- ペットボトルの使用を減らす
- 備長炭を使う
- スポンジの使用を減らす
- 排水口ネットは生分解性を選ぶ
- 石鹸を使う
- レンタルサービスを利用する
目次
レジかごバッグを使う!セルフレジで袋詰め作業も短縮
レジ袋が有料化になるずっと前からエコバッグは良く使っています。小さくて折り畳めるものは2種類常時携帯。
スーパーへまとめ買いする時は、レジカゴに入る大きめのエコバッグを持って行きます。
保冷もできて丈夫なつくり。
コロナ前は、レジでお願いすれば詰める作業までして頂けたのですが、今は無理なのでメリットは減ってしまった。。。
けれど、セルフレジがあるところならレジを通してすぐ袋詰めできるので手間が減ります。
滞在時間も短くなるからレジカゴバックでセルフレジおすすめです。
サランラップの使用を減らす!みつろうラップと蓋つき保存容器
電子レンジでの温めや冷蔵庫に保存するためなどに使う便利なサランラップ。みつろうラップと蓋つき保存容器を使うことでサランラップ使用率がかなり下がりました◎
手作りもできるかわいいみつろうラップ
シリコン製のラップもありますが、個人的に扱いづらい。。。ほぼ瓶のフタ開け用になってます(苦笑)
みつろうラップは、布にみつろうを溶かし塗ったもの。
手肌の温度で形が変わるのでラップのように使えます。
ポチップ
あいにく、電子レンジに使えなかったり、肉や脂っこいものを包むのはできませんが、ちょっと冷蔵庫に入れておきたい鍋のフタ代わりやパンを包むのに重宝しているわが家です。
かんたんに作れるので、自由研究などにもオススメ☆
iwakiや野田琺瑯など蓋つき保存容器を積極的に使う
プラスチック製のタッパーは安価で使い勝手良くて便利ですよね。
わが家も100均でよく買っていましたが、劣化が早い。。。
買い替える際はガラス製や琺瑯のものを選ぶようにしています。
iwakiのパックぼうるはわが家で一番活躍している保存容器。
ポチップ
ガラス製は、レンジ・オーブンOKなので扱いやすいですね。
大きいサイズのぼうるは副菜の作りおきに便利!下ごしらえから食卓に並べるまでワンボウルで済みます。フタをすればそのまま冷蔵庫で保存も☆
別の器でレンジで温めしたい時も、サランラップではなく、パックぼうるのフタを被せることも多いです。
琺瑯は、レンジ使用不可だけど、オーブン・直火OKなのでこちらも便利。
ニオイ移りが気になるカレーや漬物などの食品の保存は琺瑯を使うことが多いです。
浅型のレクタングルはバットとしても使えるし、ちぎりパンやオーブン料理にも使いやすい。
ペットボトルを減らす!携帯は水筒、炭酸水はソーダストリーム
脱プラ!となると真っ先に浮かぶのがペットボトル。
お茶や水は、手軽に作れて水筒を使えば携帯もできる。
炭酸水はなかなかそうもいかないですが、家庭で飲む分はソーダストリームで作るのがオススメ!
saku
もっと早くから使えばよかった!というくらい快適です。
炭酸水をそのまま飲むこともあるし、レモンサワーやハイボールを作る時も惜しげもなく使えるのがいいw
缶ビールを飲むよりもサワーを作って飲んだ方が糖質も抑えられてゴミも減って良きです^^
水筒は食洗機対応を選ぶと洗う手間が省けますよ
ポチップ
浄水カートリッジをやめる!備長炭でおいしい水
ポット型浄水器を長年使っていましたが、カートリッジと容器のプラスチックが気になりストックがなくなったタイミングで備長炭浄水に切り替えました。
備長炭で浄水!炊飯やお部屋の脱臭にも使えてエコな暮らし
浄水ポットを使っていたけれど、カートリッジの交換に違和感を覚えたので原点回帰で備長炭を使ってみました!
備長炭なら浄水の他にも多用途に無駄なく使える。浄水用として売られているものを使えば簡単に始められます☆
ポチップ
saku
昔ながらの知恵はエコなものが多いですよね
スポンジをやめる!食器洗いはびわこふきん
食器洗いのスポンジもプラスチック。月2で交換してたわが家、ふきんに切り替えました。
びわこふきんのようなガラ紡のふきんは目が粗くて汚れを落としやすく、乾きやすい。
洗濯や煮洗いもできるから衛生的にも扱いやすいと感じています。
【びわこふきん】で食器洗い♪キッチンリセットしやすくお手入れもラク
食器洗いにはスポンジが当たり前でしたが、布巾で洗ってみることにしました。
数か月経ちましたが、案外使い勝手よさげです^^
30cm四方のふきんは少し大きいかなと感じたので、今は20cm四方の洗顔用のふきんを使ってます。
ポチップ
排水口ネットは生分解できるものを選ぶ
なるべくゴミが流れていかないようにとストッキングタイプの排水口ネットを2重にしていましたが、これもプラスチックよね…。
とうもろこしなど植物でできている生分解性のネットを使うと罪悪感は薄れます。更に2重にして使えば細かいカスもキャッチできる。
ポチップ
ただ一般的なネットよりお値段が高いので、安い時に購入するようにしています。
生協パルシステムには生分解性で2重のネットがあるのでわが家はいつも生協で買っています。
石鹸は固形を選ぶ!シャンプーは詰め替えない
もともと洗剤の詰め替えって苦手でして。こぼしたり液だれしたり煩わしい。。。
固形にすることでこの煩わしさがなくなって、プラゴミも減ります◎
わが家も石鹸で体洗ってます。
ボディーソープは固形石鹸。ソープディッシュはマグネットタイプで掃除しやすく
ボディーソープは液体をやめて固形石鹸にしています。
掃除もしやすい石けん皿に置いています。
シャンプー類は詰め替えボトルは使わずにパックのまま使うことで少しでもプラを減らしてます。
詰め替えシャンプーをそのまま吊るすノズルホルダーがスッキリ便利!
シャンプーやボディケアクリームを吊り下げてみました。
saku
詰め替える物が1つでも減ると気持ち的にもラクです。
家電はすぐに買わない。レンタルしてから検討する
電化製品となると大きなプラスチックになります。処分となるとコストも手間もかかる。。。
レンタルなら返却すればいいので、手間も減り、ゴミの総量も減って環境にもいいです。
わが家はレンティオでよく家電を借ります。
シャープ ウォーターオーブンヘルシオAX-HA20でらくチンご飯作り
ヘルシオAX-HA20のレビュー
似たような家電を試して比較することもしやすいし、使い勝手も分かりやすい。
経年劣化による故障は無償で交換してくれるし、けっこう至れり尽くせりです。
返却するのでダンボール箱を取っておかないといけないというのがネックではありますが(苦笑)
中古品でも気にならないという方は、まずはレンタルで試してみるのもオススメです。
できることからコツコツとプラスチック ゴミを減らそう
わが家がこれまで実践してみた工夫をご紹介してみました。
プラスチックをあまり使わないようにすると、その分初期投資がかかってしまうことがあるので家計的にはけっこう大変なこともあります。
ゴミを減らすことでゴミを捨てる手間も減る。
ペットボトルのゴミがほとんどなくなったおかげで資源ごみを捨てに行く回数が格段に減ったわが家。けっこう嬉しいものです。
と言っても、コンビニ弁当を買ったり、テイクアウトすることもあるし、プラスチックなし生活は難しい。。。
できることを続けていけたらきっと変わるかな。
ひとりひとりの意識で環境が良くなったらいいなぁと思っています。