暮らし– tag –
-
冷蔵庫の自動製氷機の掃除をして気づく「いらない」…使うのをやめる
2018年から続いている自動製氷機の使い方。 木村石鹸の自動製氷機の洗浄剤を使えば手軽にお掃除ができる! -
無印良品のファミリーカレンダーで家族の予定を共有する
カレンダーは家族の予定が書き込みやすい、無印のファミリーカレンダーをずっと使っています。 -
冬用靴下はウールで暖かいファルケのウォーキーがオシャレでおすすめ!
本当に暖かい靴下はウール。且つオシャレでプレゼントにも最適な冬用靴下はコレ! -
賃貸住まいの防災グッズは本当に必要なものを最小限で備える
賃貸住まいのわが家。 収納スペースも限られているので最小限の防災グッズを備えています。 -
意外!不用品を手放すなら捨てるより売る。無料で回収・宅配買取が便利
箱に詰めるだけの宅配買取を利用することで、不用品をスッキリ手放そう!品物別に買取サービスをまとめてます。 -
【夏の寝具2022】ニトリNクールのBOXパッドでズレずに快適!
2022年夏の寝具はニトリのNクールBOXパッドと無印のガーゼケットで過ごします。 -
かっこいい子供乗せ電動ママチャリ【ハイディー2】意外とタイヤが弱い!?6年以上使った感想やメンテナンスについて
我が家の愛車、ハイディーツー。 子供乗せ電動アシスト自電車は生活の必需品。 6年以上使ってみての感想やメンテナンスについてまとめています。 -
【動画あり】洗濯マグちゃんのお手入れと手作りの方法。100均アイテムで簡単に自作!
市販のマグちゃんを使っていて、効果があるなと感じたので自作マグちゃんを用意して継続して使っています。 かんたんな作り方とお手入れ方法をまとめました。 -
知育ブロック「Wammy(ワミー)」の遊び方やおすすめの収納【無印良品】
「Wammy(ワミー)」という知育ブロックにハマる5歳息子。 試しにやってみたら大人もハマる楽しさw 収納は無印良品を使って扱いやすくコンパクトにしてみました。 -
ボディーソープは固形石鹸。ソープディッシュはマグネットタイプで掃除しやすく
ボディーソープは液体をやめて固形石鹸にしています。 掃除もしやすい石けん皿に置いています。 -
【2022年 年賀状】1枚から送れるTOLOTの年賀状アプリでかんたん作成
スマホで簡単に作れて直接投函もしてくれる年賀状作成アプリの紹介です。 -
メイク直しに無印良品の【紙おしろい】を使う!皮脂抑えてさらさら肌に♪
コロナの影響で家に籠ることが増え、外出時はマスク必須なので化粧をほとんどしな...